スポンサーリンク

子供が少食で栄養や健康が心配…原因と改善方法を小児歯科が解説

 

うちの子、あんまりご飯食べないんです。すっごく少食で・・・何ででしょう?食べないと大きくならない気がして心配なんです。

 

子供の食事で悩んでおられるお母さんは「かなり」多いです。
小児歯科で働いているとよく聞かれます。

  • 歯が悪いから?
  • 口の機能が弱い?
  • 飲み込む力が無い?

などなど。

僕の個人的な感想ですが、食べる子と食べない子って結構はっきりわかれている気がします。
それはもう生まれつき決まってるんじゃないか?って思うぐらい。

といっても全部が全部、子供の個性ってわけでもないです。

というわけで今回は、子供が少食な原因と、その改善策についてお話しようと思います。

そもそも健康な口なのか

最初はこれ。
そもそも歯や口に問題がある場合。

歯が痛くて噛めない。
怪我をして口がちゃんと開けれない。

これじゃあちゃんと食べれません。

まずは口の中に何か問題がないか、歯医者さんで確認してもらいましょう。

水分の取りすぎ

食事中の飲み物はどうですか?
お茶や水ばっかり飲んでいませんか?

水分を取りすぎると、それだけでお腹一杯になることも。
できるだけ食事中の水分は取らないようにするといいですよ~。

それに食事中のお茶の飲み過ぎは自力でごっくんする力を鍛えられず、丸呑みする癖がついちゃうかもしれませんよ?

赤ちゃんが離乳食を丸飲み!あまり噛まない時の原因とアドバイス
子供があまり噛まなくて丸飲みばっかり。食べるのがめちゃくちゃ早くて……離乳食失敗したんでしょうか? 小児歯科には赤ちゃんの時から連れて来るお父さんお母さんが多いです。 その時よく尋ねられるのがご飯の食べ方。 主に離乳食ですね。 全然噛まない...

生活習慣の乱れ

子供の生活習慣は大丈夫ですか?

例えば・・・

  • 食事の時間に眠くなる
  • お腹が減るタイミングがずれる
  • ゲームやスマホばかりで運動しないからお腹がすかない

などでしょうか。

ご飯を食べる時間と子供がお腹が空くタイミングを合わせるようにするといいでしょう。

おやつの食べ過ぎ

次はこれ。
おやつの食べ過ぎ。

間食が多いとお腹が一杯になり、ご飯の時間になっても食べられません。
おやつの量には要注意です。

改善例としては、

  • 好き放題食べさせていたおやつを制限する
  • 1袋渡していたのを量を決めてお皿に出す
  • 時間と場所を決め、おやつの時間を作る
  • おやつの時間以外は間食を取らないようにする

などでしょうか?
おやつにもルールを決めると良いですね。

とあるお母さんから聞いた話ですが、おやつの時間を決めたことで思わぬ効果もあったようです。
子供が駄々をこねた時にも「今はおやつの時間じゃないからダメです」と言いやすくなったみたいです。

そういう活用法もあるのか~!って思いました。

母乳を飲んでるか

まだ子供が小さい場合、母乳を飲んでいることもあるでしょう。

泣いたら上げる、というように時間に関係なく母乳を飲ませていると、空腹感を感じることが少ないです。
となれば少食になるのもうなづけるはず。

卒乳の時期が来れば、少しずつでいいので母乳の頻度を減らしても良いと思いますよ。

出来るところから

どうでしょうか?
子供が少食の原因、何か心当たりがあったでしょうか?

こういうことって口で言うのは簡単なんですよね。
でもいざ実行するとめちゃくちゃ難しい。

今までやってきたこを急に変えるのはストレスになりますもんね。

一気にやろうとすると正直しんどい。
ちょっとずつ、家族で取り込んでいってもらえればなーと思います。

まとめ

  • 歯と口の健康を歯医者でチェックする
  • 食事中の水分を取りすぎない
  • 生活習慣を正す
  • おやつを食べすぎない
  • 母乳のタイミングに気をつける

以上、少食の原因と改善法についてでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました