スポンサーリンク

指しゃぶりはいつまで?3歳はOK、4歳は様子見、5歳以降はNG

指しゃぶりって何歳までなら大丈夫ですか?
うちの子中々辞めなくて……

赤ちゃんなら当たり前の指しゃぶり。

見ていて可愛いですよね。

なんてったって歯が生える前の赤ちゃんは母乳やミルクが主食。

「吸う」力を育てるためにも指しゃぶりは自然な行為なんです。

とはいえ、大きくなってもずっと指しゃぶりを続けていると良くないです。

指うことで、歯には大きい力がかかります。しかも継続的に。

歯が生えて「吸う」から「噛む」に移る時、指しゃぶりが続いてしまうと歯並びが悪くなるっちゃいます。

「じゃあいつまでなら大丈夫なのか?」

「何歳までにやめさせるのか?」

といったことが気になってきますよね。

そこで、小児歯科の観点から指しゃぶりについてお話したいと思います。

3歳までは大丈夫

赤ちゃん~3歳までは指しゃぶりしてても特に問題ないです。

やめる子はやめるし、続く子は続きます。

というよりも、これぐらいの年齢の子に言い聞かせても中々聞きません。

これから脳が発達し、言葉や会話が出来るようになっていく段階ですしね。

いくら口で「辞めなさい!」と怒っても、ほとんどは無駄に終わります。

なので、3歳までは気にしないでOKです。

4歳は様子見

じゃあ4歳になったらやめさせるのか?

実をいうと、小児歯科的にはここが一番難しい所。

ほとんどの子は言えばやめると思うんですよね。一時的に。

言われた瞬間だけ指吸いをしない。

で、目を離した瞬間に指しゃぶり再開。

もうお手上げ。ストレス爆発。

という感じじゃないでしょうか?

4歳ぐらいになると、言葉の意味をちゃんと理解し始めます。脳みそが出来上がってきます。

なので、怒って「やめなさい!」というよりは、言い聞かせるようにするといいでしょう。

例えば

「指は吸わない約束だったよね?」

「指しゃぶりしてると可愛くないお口になっちゃうよ」

というように理屈をつけて注意すればいいでしょう。

あるいは、手を使う遊びをして口から指を離させたり、こっちへおいで等と声をかけるのも効果的ですよ。

5歳以降はやめさせよう

5歳以降の指しゃぶりは良くないです。

まず間違いなく悪影響が出てきます。

なんとしても辞めさせたほうがいいでしょう。

6歳前後になると永久歯が生えてきます。

この頃までに指しゃぶりを治さないと、歯並びが悪くなってしまいます。

特に前歯。

出っ歯みたいになっちゃいますよ!

もしくは前歯と前歯がかみあわず、常に隙間が空いているような歯並びになるかもしれません。

あとで矯正しようと思ったら、お金と時間がかかりますよ~・・・

「今頑張って注意してやめさせますか?それとも後になって矯正で何十万とかけますか?」

それに思春期、大人になっても指しゃぶりが続く可能性が高まります。

自分の周りの学生や成人が指を吸っているのを見たら、あなたはどう感じますか?

というわけで、歯並びのことを考えても、社会的なことを考えても、指吸いを続けるメリットは無いように思えます。

癖になる前に治す

一度癖になると中々治りません。

三つ子の魂百までってことわざがあるぐらいですしね。

大人になるまで続いてしまったら、まず辞めるのは難しいでしょう。

実際、僕の周りでも指しゃぶりの癖がある大人の人はいます。

本人はかなり気にしてるんですけど、昔からの癖ってことで中々やめられないそうですね。

安心感が得られるとか、口の寂しさを紛らわすとか、色々あるでしょう。

でも、僕としては小さいうちにやめておくほうが良いと思いますよ、指しゃぶり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました