スポンサーリンク

「子どもの歯科臨床UPDATE」は口腔機能と小児の対応が分かり易い良書

小児歯科臨床で新しい本が発売されましたね!

歯界展望で連載されていた小児歯科臨床をまとめ、さらに情報を追加してブラッシュアップされた内容になっております。

というわけで、早速Amazonで買いました。

プライム会員なら送料無料ですぐ届くんでいいですね〜。

どんな本?

序文
合計特殊出生率は横ばいになってきたものの,出産人口が減少しているわが国では,少子化が加速しています.保護者の子どもに対する関心は高くなっている反面,子どもの育つ環境にはいろいろな変化も生じてきています.さらに,歯科においては,小児期のう蝕の減少が顕著なことなどから,歯科医師が担う役割も変化してきています.地域の歯科医院では,子どもの歯科臨床において,従来のようなう蝕治療や予防処置ばかりでなく,歯や口の健康を守るための定期的な管理・指導や,発育期の子どもに起こりやすい歯科的問題への対処,さらには口腔機能の発達不全への対応など,さまざまな問題への対応やアドバイスを行うことが求められています.
本別冊は,2016年の『歯界展望』連載(井上,田中,藤岡による分担執筆)をベースに,最近話題となっているテーマを広く加筆修正し,再編しました.Chapter2では,全33項目のQ&Aにより,最新の小児歯科情報(子どもへの対応・治療や,保護者への伝え方など)をまとめ,Chapter3では,子どもの成長・発達や,乳幼児歯科健診に関する基礎知識をまとめるとともに,各発育段階でみられやすい歯科的問題をパノラマX線写真で症例提示させていただきました.さらに,矯正歯科や小児科の先生方にも加わっていただき,幅広い知識や対応法の最新情報をまとめていただきました.
子どもたちのために,われわれ歯科医師がどう対処したらよいか迷ったとき,本書を開いていただき,少しでも参考にしていただければ幸いです.
2018年5月
編著者一同

小児のう蝕処置って、わりかし語り尽くされた感じがありますよね。

保隙装置や小児義歯も既に保険導入されてますし、もう小児歯科臨床がルーチンワークになってる先生もいるんじゃないでしょうか?

ただ、今年の保険改定で気になる項目が増えてましたよね。

「小児口腔機能管理加算」

「口腔機能発達不全症」

今僕たちが知りたいのは、虫歯治療でも保隙装置でも無いんじゃないでしょうか?

小児の口腔機能や筋機能、軟組織、口唇閉鎖不全など。

このあたりの情報が知りたいですよね?

今回紹介する本を読めば「へー、そうなのかー」と思うはずですよ。

内容紹介

 序文
Chapter 1 はじめに
いまどきの子どもの歯科事情(井上美津子)
Chapter 2 子どもの歯科臨床UPDATE
1 初診・医療面接
Q 1 ネット情報や“ママ友”情報にふりまわされる親御さんへの説明(藤岡万里)
Q 2 習癖(特に,指しゃぶり)についての相談にどう答えるか~専門医への紹介も含めて~(田中英一)
Q 3 歯科から見える虐待の可能性(藤岡万里)
Q 4 アレルギー~初診時に確認すべきこと~(藤岡万里)
2 口腔保健指導(歯みがき指導,食事指導)・予防処置
Q 5 歯みがきについて(田中英一)
Q 6 おやつの考え方(藤岡万里)
Q 7 酸蝕症~年齢ごとの考え方~(井上美津子)
Q 8 「食」に関する質問への対応~幼児期(1~6歳頃)を中心に~(田中英一)
Q 9 卒乳とむし歯(井上美津子)
Q 10 フッ化物応用の考え方(井上美津子)
3 検査・診断・処置方針
Q 11 歯科用X線撮影時の説明(被ばく)について(藤岡万里)
Q 12 軟組織の異常・心配(藤岡万里)
Q 13 歯の異常への対応
Q 14 歯の萌出異常~第一大臼歯は特に注意~(藤岡万里)
Q 15 舌小帯の異常とその対応(井上美津子)
Q 16 隣接面う蝕のチェック(井上美津子)
Q 17 口呼吸と口唇閉鎖不全(井上美津子)
4 治療の実際
Q 18 局所麻酔~痛みのコントロール~(井上美津子)
Q 19 小児における修復治療のポイント(藤岡万里)
Q 20 小児の歯内療法(井上美津子)
Q 21 交換期の抜歯の注意点(藤岡万里)
Q 22 歯並びの心配事~生えたての乳歯の歯並び,IIC~IIIAのクラウディング,初期の反対咬合について~(田中英一)
Q 23 小児保隙装置(保険導入されたもの)(田中英一)
5 外傷・事故予防
Q 24 小児の歯の外傷時の対応(田中英一)
Q 25 小児の口腔領域の事故予防(井上美津子)
Q 26 スポーツ外傷とマウスガード(田中英一)
6 歯科的対応
Q 27 怖がっている子,口を開けない子への対応~幼児期を中心に~(藤岡万里)
Q 28 お母さんとの信頼関係を築くために(田中英一)
Q 29 発達障害の子どもへの対応(井上美津子)
7 より診療を円滑に行うために
Q 30 矯正歯科との連携の考え方~小児歯科医の視点から~(藤岡万里)
Q 31 妊婦さんが来院したら伝えたいこと・配慮すること(藤岡万里)
Q 32 「母子健康手帳」の活用と定期健診の実際~「健やか親子21」を含めて~(田中英一)
Q 33 院内における歯科医師・スタッフとの連携~それぞれの役割分担と,分担を超えた協働~(田中英一)
Chapter 3 さらに詳しく知っておこう~最近の小児歯科臨床の話題UPDATE
1 乳幼児期・学齢期の成長・発達のイベント(井上美津子)
2 小児期のパノラマX線写真でわかる歯科的問題(井上美津子)
3 乳幼児歯科健診(1歳6か月児,3歳児健診)の意味と位置づけ(田中英一)
4 子どもの矯正歯科治療の考え方~矯正歯科医の視点から~(文野弘信)
5 おさえておきたい小児科領域のトピックス~歯科医から小児科医への質問(Q&A)~(塙 佳生)
Appendix 診療室の実際
診療室に小児患者がやってきたら?~実際の工夫~(丸山進一郎)

COLUMN
1 磨き方の実際とケア用品
2 食後すぐの歯みがき,いいの?悪いの?
3 妊娠中のお母さんの心配事
4 むし歯になって来院した親子には
5 「高濃度フッ化物配合歯磨剤」が厚生労働省で認可されました
6 新規保険収載された「口腔機能発達不全症」と「小児口腔機能管理加算」
7 隣接面う蝕の広がり方
8 乳歯の特徴的な形態
9 保護者に伝えたい「抜けてしまった歯」の保存法
10 こんなことにも注意!~異物の歯への挿入~
11 「Hell manの歯齢」とは

索引
編著者・執筆者一覧

盛りだくさんの内容!

写真やレントゲンもたくさん載っています。

教科書みたいに文字で解説して終わり、って感じじゃないですね。

臨床寄りの解説になってます。

例えばこんな感じ。

大きい画像は引用元のAmazonや医歯薬出版、シエン社のページで確認できます。

気になる方は見てみて下さい。

特に勉強になった所

僕が「なるほどー!」と思った箇所です。

タイトルからして気になりません?

まだまだ知らないことたくさんですね。

もっと子供のこと勉強しないと…

解説が豊富で、写真もたくさんあって、とても勉強になる本でした。

本体5800円+税8%で6264円。

小児口腔機能管理加算が100点なので、この本で勉強して7回算定すれば元が取れますね。

小児歯科臨床に興味がある方は、是非読んでみて下さい!

引用元

医歯薬出版株式会社
https://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=351120

シエン社
http://www.shien.co.jp/act/d.do?id=8764

コメント

タイトルとURLをコピーしました